fc2ブログ
2006/04/30 (Sun) 仏界。
 今日は一日家でごろごろしてました。使った筋肉といえば右手ぐらいか。たまには自分だけのペースで生活するのも楽でいいですな。これが何日も続いたら寂しくなるんだろうけれど。2日に学校があるのは実はちょうどいい感じなのかもしれない。普段連休がないことで、連休のありがたみが増している気がする。これは嬉しいことなのだろうか悲しいことなのだろうか。明日も本でも読みながらこんなつまらんことを考えて、のんびりリフレッシュしようと思います。
スポンサーサイト




2006/04/29 (Sat) 菩薩界。
ネガ・パン・ダメ。

 やっほー。“メガネパンダ”だよ。その時の気分によって行動に移すまでの時間の差が激しいのですが、今回は早速メガネ屋さん行ってみました。
 え?昨日せっかく貰ったアドバイスと違う色だって?いやいや。紫っぽく見えるのにはわけがあるのですよ。それはね、フレームが2色構成になってるってこった。上から見たらよくわかるんだけど、前半分が赤、後ろ半分が青で、正面から見たら紫になるんだぁ。斜めから見たり光の具合次第では赤かったり青かったりもするんだね。わぁ!お得!
 …いや、他のフレームは高すぎなんすよ。お兄さんがおすすめですよとか言って持ってくるのは、確かにいいんです。いいんですよ。でも3万とか。無理です。なので、半額よりさらに安いこれになりましたの。
 ちなみに、やっぱり目は悪くなっておりまして、ちと度がきつくなりました。あと、ピントがどーのこーのってのは、前のメガネのレンズが、遠くを見るのに適している構造でして、近くを見るのにかけてたら逆に目に負担かかっちゃうやつだったらしいです。目に異常はないみたいでよかったよかった。
 さぁ、4,5年ぶりのニュウパートナー。これからよろしくね。前のメガネもちゃんと残ってるからたまに拭いたげるよ。

 メガネ買いのために市内まで出てきてたんで、いろいろお買い物して帰りました。服とか本とかお手紙セットとか

幸短太郎。

 左から順に「蒲焼さん太郎」とか「焼肉さん太郎」とか「酢だこさん太郎」とか「のし梅さん太郎」とか「わさびのり太郎」とか。“太郎さんたち”です。とあるビルディングのとあるフロアに駄菓子屋さん風駄菓子屋さんがあるんですよ。懐かしいのとお腹すいたのが掛け合わさってそく購入ですわ。いやぁ、好きだなぁ、駄菓子。ぽんぽん菓子とかボーロとかね。
 エキセントリック少年ボーイご存知ですか?えぇ、えぇそうです。謎の小袋80袋だったり70袋だったりテイクアウトだったりするあのエキセントリック少年ボウイです。










付録03。

 こちらは負けじと蒲焼さん太郎“30袋”です。太郎さんたちの中じゃあ一番好きな太郎なので、つい手を伸ばしてしまいました。GWはこれで乗り切ろうかな。まさに くらわせろ♪くらわせろ♪ ですわ。

 余談ですが、IEなんかだったら画像にポインタあわせた時に出る言葉(firefoxじゃあ見れないのが残念)。今回はアナグラムしてみました。はい、『ゲームの国』です。通じる人にしか通じませんね。

2006/04/28 (Fri) 縁覚界。
 やったよー。明日お休みだよー。連休だよー。嬉しいよー。ついでに月曜は開校記念日でこれまたお休みだよー。嬉しいよー。でも2日は余裕で学校あるよー…。まぁそれさえ乗り切ったら3連休だよー。嬉しいよー。んで6日はもちろん学校だよー…。

 はい。学外で知ってる人に会うとなかなか声をかけない僕です。知人・友人と表記しないのは、知ってるけど学校でも全然話さないって間柄からです。
 今日もイギリス人留学生3人組やグリフィス(めっさタイヤが小さい自転車で道路を滑走してたwなんと若々しいww)や文学の先生見たんですけど、自分から話しかけることはありませんでした。正直色々話してみたいことあるんですけどね。
 なんででしょうか。たぶん、話したいって気持ちよりも、うざがれたらやだなぁって気持ちの方が強いんでしょうね。いや、話したい気持ちも結構強いんですよ。イギリスのこととかどんな考えを持っているのかとか絵解きのこととか。でもそれよりもし相手の都合が悪い時に話しかけたら申し訳ないなぁって思ってしまうんですね。
 まぁ、はっきり言ってこれは逃げですね。情けない。

 えー、最近また目が悪くなったのかなぁなんて思います。学習指導と学校図書館って授業では学科ごとに座るエリアを分けられてしまって、英文学科は後ろの方になっちゃってるもんだからまぁ大変。てか、3,4年生で司書教諭の資格取るの2人しかいないのが悲しい。他の学科は20~30人もいるのに…。まぁいいや。先輩と仲良くなってやる。
 まぁそういうわけで後ろの方に座ってるんですが、黒板の字がぼやけてきてます。あと、ノート書いたあとフッと前を見るとピントが合うのに時間がかかってしまいます。
 GW中はなーんも予定ないから新しいメガネでも買ってみようかなぁ。どんなんがいいかなぁ。

2006/04/27 (Thu) 声聞界。
 肩が痛い。右肩が。肩こりのような筋肉の痛みではなく、神経に響く感じの鋭い痛み。昔から、冷たいものや炭酸を短時間で大量に摂取したら同様の痛みが走っていたけれど(これはこれで意味不明)、今回は朝からずっと。滅入ります。
 右の使い過ぎでしょうか。ペン、箸、洗面器、歯ブラシ、しゃもじ、ヘラ、電子辞書、マウス…右ばっかだ。そして、最もズシリとくるのが、鞄。今日から反対側にかけることにしました。あと、風呂に入る時に肩まで浸かってない!これじゃあ温泉のツブが効きません。ただ、肩まで浸かろうとしたら今度は腰痛めそうな姿勢になるんだなぁ。どっちを取ろうか。

 木曜日の午前中は、比較文学、文学と共通科目コンビです。その中でも、文学が面白い。今授業で取り扱っているのは、絵解き。この絵解きってのは、壁面や襖などに描かれた仏画や寺社縁起の絵巻・掛幅絵を棒で指し示しながら解説・説明する芸能のことで、古代インドに起こり、中央アジア・中国・朝鮮半島を経て、やがて日本に流伝されたものです。
 んで何が面白いってことですが、これに使われる絵巻なんですね。巻物っつったらまぁみなさん容易に想像できるでしょう。で、絵巻っつうのはその巻物に絵が描かれてるもの(そのまんまだ)なんですが、これはストーリーを持っているのですよ。そもそも巻物の読み方は、読者が座って床か机に巻物を置き、スルスルと開いて、それを読み終わったら読んだとこから巻き巻きしてまた新しいとこをスルスルとって感じなんですね。何かに似ていると思いませんか?…そう、漫画です。好きな時に好きなだけ好きな部分を読める。漫画の原点ってのはここまで遡るわけです。
 さらに、物語性を持つ絵というものは、結構珍しいもので、西洋では在り得なかったものなんですね。西洋では美術と文学が明らかに区別される傾向があります。例えば、絵画展などを思い浮かべていただければよくわかると思うんですが、西洋の絵って額縁でしっかり囲まれてますよね。あれって、作品世界の中から文字を排除する目的もあるらしいんですよ。作者のサインは仕方ないものの、タイトルだって絵の下にプレートがあったりして、作品中には絵の解説や台詞なんてありませんでしょう?まぁ、最近の作品には例外というものも存在しますが。
 また絵巻の話に戻りますが、アート面では既にカメラアングルなどの工夫が見られるぐらいに洗練されてるんです。カラフルだし、人の表情なども実に豊かに描かれており、見てるだけで楽しめます。そして文学面。つまりストーリー。これは色々な伝説がもとになっており、結論を言ってしまえば○○上人はすごい、○○教はありがたいなぁという宗教の話になってしまうんですが、そこに至るまでがとても面白いんですよ。女の人が竜になったり火を吹く大蛇になったり、めちゃめちゃ人間味のある人物も登場しますし、絵解きを聞いてると数十分があっという間に過ぎてしまいました。絵解きしてくれる坊さんも話上手で引き込まれますしね。
 最後に強引な感じで「○○教の○○さんのおかげで成仏できました。○○のお経はご利益があるなぁ」ってのさえなければもうちょっと詳しく勉強してみたいと思う程の魅力を感じるものでした。おしまい。

2006/04/26 (Wed) 天上界。
 水曜はもともと2限で終わる画期的な日であり、その両方が同じ先生なわけですよ。そして、今日はその先生が急にお休み。つまり、終日休講。やったね。んまぁ前日から知らせてもらえればもっとハッピィなんですけど。
 ってことで、朝から学校に足を運んでしまった僕ですが、友人たちも来てしまっていたのでお話ししてました。その友人の中には自分と共に1,2限とも休みの人もいれば、2限が違う先生なので授業ある人もいるもんで、自分はその人たちをタイタニックのアッパークラスの人たちがワーキングクラスの人たちに送るような視線と態度で送り出してあげました(いずれ沈んでしまうなんて意図はなし)。だっていつも5限がある自分に昼ぐらいから「さぁ、帰ろうか」とにやにやして言いやがるんですもの。たまには仕返しです。
 あと、今日はハンドクリームというものをつけました。たぶん初体験。と言うのも、それを貸してくれた人は冷え性らしく、ハンドクリームをつけたらみるみる手の血色がよくなっていくわけですよ。ハンドクリームすっげぇ。んでつけたことないっつったら貸してくれて、早速トライしたんすけど、なーんも変わらん…。つまらんッ!俺の手はつまらんッ!冬はカイロ代わりになることもあるらしいですが、冷たくなる時は東京人並に冷たくなるので期待してたんですけどね。毎日水仕事しとるし。んまぁハンドクリームっていい感じですね。何かコーティングされた感がよきかなよきかな。ウニでも握れそうです。
 さーて、課題すませてお昼寝しようかな。

2006/04/25 (Tue) 人間界。
 お風呂のこと。
 いつものごとく体毛が散乱している脱衣場でございますが、今日はそれだけにとどまらず、敷物に直径5センチぐらいの血痕がッ!何型だよ他住民。
 んまぁそんなん無視って入ったんすよ。そんで湯船に湯を溜めてるとさ、何か黒い物体がポトリって落ちたわけさ。メガネなしの状態だったもんででっかいゴミじゃのうって感じでおったんすけど、じぃっと見てると

 モ ゾ モ ゾ 動 い て る う う う ー ー ー ッ !

 じゃあありませんか。めっさびびりましたよ。んで、そぉーっと洗面器ですくってよぉーく観察すると、ミツバチさんでした(;´д`)…。何かもう残念ながら温泉成分のツブが効いてしまったようで息を引き取られたのですが、どうしたらいいものやら。困った結果、隅っこの方に放置してしまいました。ごめんねハッチ。っつーかこの風呂なに?去年はアシダカ軍曹(クモ画像注意。)も来店されてましたし。まぁ今回はミツバチと一緒に温泉入って超プロポリスって感じですかね。出来れば二度と入ってこないで。

 学校のこと。
 教職課程取ってる3年生以上はご存知であろうと思いますが、義務教育の先生になる人は介護等体験実習に行かなくてはならないんですね。んで、火曜の5限はその事前指導なわけです。ちなみにこの介護等体験実習、法律で決まってるんですがそれをドテチン(not はじめ人間 but 擬音)と作ったのは田中真紀子(姓と名で2枚組!豪華!)さん。えぇ、リンク貼りたかっただけです。
 そこで聞いた話。愛の反対語って、何かわかりますか?憎しみ?違います。さぁ、考えてみよー。(答をコメント欄に書いても、削除されるようなことはありません)
 あと、旅館の人の話。もしあなたがお客様を出迎える係だとして、ご到着された時、その方が「今日はあんま天気よくないなぁ」とおっしゃられたら、あなたはなんて返しますか?「そうですね」等と返す方は0点らしいです。正解は「晴れるといいですね」とのこと。相手が何を期待しているか、常にそれを考えて受け答えをしないと、意味をなさないということです。
 人間関係を構築し、人間の成長に関わる教員。そして一方的援助にならないよう、自立に向けての援助をしなければならない介護・介助。その両方に求められるものは対人関係能力、すなわちコミュニケーション能力です。特に社会福祉施設など言葉が言葉としての機能を果たさなくなる状況下でいかにコミュニケーションをとることができるか。呼吸、視線などから相手が何を求めているかを感じ取ることができるか。常にそこに気を配っておかないといけませんね。はい。おしまい。

2006/04/24 (Mon) 修羅界。
 今週のジャンプは、デスノートしか読んでないんですが、先週各地で流れたネタバレを見ていたせいで驚きは無し。まぁ、松田が頑張ってたのはよかった。さすがマツダ。広島のマツダ、世界のマツダ。…なんでネタバレ見る時は毎回こういう話の転機ばかりなのだろう。

 久しぶりの来客。この前ちょっと片付けてたんで最低限の見苦しさで済んだ…かな。てか、初対面っつーのはやっぱ慣れん。互いに譲り合って何かと気まずいよね。まぁ同じ広島出身ってのがあったおかげでちょっとは話のネタあったから何とかなった…かな。

 久しぶりのバトン(久しぶりなのか、こういう周期で定期的なのかどうかはわからないけれど)。結構前にFがやってた記憶があります。質問の隙間をスルスルと、質問者の思惑通りにはいかないぞ的雰囲気満載だったのも記憶にあります。

【フェチバトン】
①あなたは何フェチ?
 なんだろう…。学校の人にも聞かれたりしたけど、答が見つからんなぁ。「どんな人であってもこの部分なら好き」ってのが考えれんのんよなぁ。逆に、好きな人ならどんな部分にでも好意を持つタイプかと。

②異性を見る時、まず何処を見る?
 まぁ、顔だわな。ただ、自分が合わそうと思ってない時に目が合ってしまうのは苦手なので、目線はおでこの方いってるかも。

③最近プッシュ出来る部位。
 一応どの部分でもプッシュしていいですよ。小学生の頃なんかはよくほっぺたプッシュされてましたね。…いかん、これじゃあFと同じか。
 あ、あれだ。腹筋。まだ何とか割れてますよ。左右非対称で。

④異性の好きな部位5つ!
 髪、手、肌………うーん…。うん。

⑤フェチを感じる衣装は?
 特に衣装というものにフェチを感じることはないですね。むしろ豪勢に着飾ってあったりしたら近寄りがたくなりますし。強いて言うのであれば、ごく自然な、普段着や部屋着って感じの服に好印象を持ちます。あと、その人に似合っておるはいとをかし。

⑥バトンを渡す5人
 つ⌒(二二二O
 持ってけ泥棒。

2006/04/23 (Sun) 畜生界。
 お昼ちょっと前ぐらいに起きて、予習、宿題の嵐。洋書を3ページちょい訳し、問題集を4チャプター程解き、『風と共に去りぬ』の1場面をディクテーション。まだまだ残ってますが、ここいらで休憩。
 てか、ディクテーションがきつい。ただでさえネイティブのスピードについてくの大変だってのに、映画だからみんな演技しやがるわけですよ。泣きながら捲くし立てられたらもうチンプンカンプン。
 ちなみにこのチンプンカンプンという言葉、遠い昔に、漢文を勉強する武士が話す言葉を聞いた一般人が、まったく理解できなかったので、自分がわからないことに対してその音を真似して「それはチンプンカンプンです」と言い出したそうです。そしてこれを英語で言うと、"It's Greek to me."。欧米人にとってギリシア語やラテン語は学識の豊かな人が勉強する言葉で、一般人には理解不能なんですね。
 で、何度も言いますがチンプンカンプンなもんで、最終手段ですよ。そもそもこれはまず授業中に録音するんですね。テープに。そう、 テ ー プ に。おかげで聞きたいとこを何度もリピートできないわけですよ。さっき聞いたとこもっかい聞きたいと思ったらガチャ(停止)ガチャ(巻き戻し)キュルキュルキュル(巻き戻る)ガチャ(停止)ガチャ(再生)「****」(全然違うとこ)(;´д`)・・・。やっとられんです。
 で、何度も言いますが最終手段ですよ。マイクでパソコンに録音し直したりました。データになればこっちのもんです。好きな部分を好きなだけ連続再生です。なんとかできた(?)っすよ。あーめんどくさ。テープもう1本残っとるし。

 えー、おいらのMP3プレイヤー。iAUDIOなんですが、現在65曲入っております。そしてその中に1曲だけ、あるジャンルのものがまざっております。それはアニソン。正式な曲名すら知りませんが、創世のアクエリオンというアニメの曲。ご存じない方のが多いと思いますが、このAAはどうでしょうか?

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

 え?知らない?まいったなぁ。それじゃあどうしようもないですが、もし知っている方がいらしたら、これの元ネタがその創世のアクエリオンっちうアニメの曲なんですよ。
 そして、何が言いたいかというと、アニソンってジャンルがなかなかばかにできないってことなんですね。このアニメ自体はもちろんこれに関する絵も見たことないのでアニメそのものの良さは全く知りませんが(タイトルと曲調からしてロボットは出てきそうというイメージはある)、曲は単純に熱いんですよ。イントロから、こうグググゥゥゥッと盛り上がって、サビでは魂を放出するかのように爆発し、そしてラストへと収束。熱い。洋楽、邦楽に続いて新しい何かが生まれた気がしますよ。
 さらに先日、この曲の英語版なるものを手に入れました。こっちはこっちでまたすごい。何人ものネイティブの方々がコーラスをなさってるんですが、これが凄まじい。年末(だっけ?)にある第九の合唱のような奥行きと広がり。取り込まれてしまいますよ。

       All this time these twelve thousand years I know 愛してる
        Eight thousand years from the time
☆ ゚。*   that I've met you my love grows strong than ever before
    _ _∩.  Words can't say of this time I've been waiting to share my love with you
  ( ゚∀゚)彡 I'd give you my life, I would give you the world to see you smiling every day
  (  ⊂彡  Onehundred million and two thousand years from now 愛してる
   |   |   I want you to know since you came in my life  
   し ⌒J.  every day, every night you give light into the darkest skies  
     . ゚。,   。 .  .。   o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。
    ゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚   . ,     。

 うーん、予想はしてましたが、AAがちゃんと収まりませんね。一応リンク貼っとくか。
「一万年と二千年前から愛してる」のガイドライン

2006/04/22 (Sat) 餓鬼界。
 もう15時ですよ。やっと一週間の講義が終わりました。まじで眠いです。肩に子泣きが伸し掛かってます。ひぎぃ。でも、寝れませんよ。宿題ありますから。まぁさすがに明日は自然に目が覚めるまで寝ますけど。んでそのあとはまた宿題だぁ。ちくしょう。

 ところで、最近の天気は、強風か雨かまたはどちらでもない日が続いています。梅雨にはまだ早いと思うんだけどなぁ。
 雨は嫌いです。雨の日は決まって鞄と靴とズボンのふくらはぎの部分が濡れます。ちゃんと傘差してるのに。これは傘の差し方が悪いとか歩き方が悪いとかいう個人的な問題なんでしょうか。それとも、人類に残された課題なのか。みなさんは濡れます?
 そんなことを考えながら雨の中を歩いていると、ふと傘の形について疑問が湧きました。せっかく雨避けてんのに最後の最後が体の周りにポタポタて。フライパンから飛び出す玉ねぎぐらいもったいないです。偶然横にあったガラスを見たら、背中側のPPP(ポタポタポイント)から水滴は見事鞄にジャストミート。歩いてると、目の前のPPPから落ちた水滴は差し出した足にフィットイン。絶対PPPに問題ありです。気付けば360度PPPに囲まれてるじゃないですか。これじゃあ水の牢に入れられているのと変わらないです。
 そこでわたくしが考え出した未来の傘は、こうです。まず形状を一新。現在最もポピュラーな傘とは真っ逆さま。そう、あの日の暴風に裏返された相棒のように。つまり、雨を受け流すわけではなく、捕まえるのです。逃げずに真っ向から立ち向かう。正面からぶつからずして勝ち目は最初からなかったのですよ。しかし捕まえるといっても限界があります。どうにかして消さなくてはなりません。さぁ、どうしましょうか。え?ヒーターを設置して蒸発させる?ふふふ、だめですよだめだめ。ドラえもんじゃあないんだから。正解は、垂れ流す。ですよ。上に溜まって重たくなってきたら、手元にあるスイッチをポン。すると、中に溜まった雨はど真ん中に開いた穴から傘の支柱を通って下にジョビジョバー。うん。完璧。持つ部分からホースでも繋いで地面に垂れ流しちゃえばいいんですよ。しかもこの傘なら楽しいことがいっぱいです。例えば友達と歩いてる時なんかに信号待ちになって、さらに友達の傘には結構雨が溜まってたら、ホースをグッと踏んでしまえばいたずら完遂です。そろそろかと思った友人はスイッチをポチッとします。しかし流れない雨。溜まる雨。重さに耐えかねた友人は傘を傾けてしまいジョビジョバー。大惨事です。やったね。

 あぁ、ふくらはぎはどうして濡れるんだろう…。

2006/04/21 (Fri) 地獄界。
 本日1限の講義は、C.ブロンテの『ジェイン・エア』を読むというもの。読むと言っても、先生が毎回学生にそれぞれ担当する箇所を指示し、学生はその部分を読んで自分なりに要約し、それと要点などなどをノートにまとめて翌週発表するという形態。書いてみれば簡単ですが、1回につき3ページ以上任されます。今回自分は4ページほどでした。洋書と和書とじゃ読むという行為に使う体力が犬と太並に違うので大変ですよ。やらなければいけないことは他にもたくさんあるっていうのに…。ディクテーションとかディクテーションとか…はぁ。
 ところで、本日4月21日というのは、なんの気まぐれかC.ブロンテの誕生日なのです。少々奇妙な何かを感じました。

 さらに奇妙なことに、昨日見たあるページの最後に、この『ジェイン・エア』の1場面が引用されていたんですね。
 そのページは、ここ。
彼の死
 リンクまで貼って紹介したのは、引用部分よりもFlashの方がメインだから。すごく、すごく泣けました。そしてこれを思い出します。
Disappointed Love
 こっちは知ってから結構経つんですが、未だに涙出ますね。まぁ人が死ねば涙が出るのは当然っちゃあ当然ですが。本当の感動ってのは誰も死なずに涙流させる作品だと思います。余談になりますが、この作品がHYの『Song for...』に初めて出会ったもの。どーでーもいーいでーすよ。
 ってことで、感動とは違うのになぜ忘れることができないのかというと、それは自分に大切な人が生きているということのありがたさと大事さを教えてくれるから。会える会えないとかどーでーもいーいでーすよ。って感じになるとかならないとか。結局ならないのかもしれませんがw

 ただ、涙を流してしまうとちょっと落ち込んでしまうのが自分なんですねぇ。そしたら、つい嫌なことを考えてしまいます。例えば、(こっから先愚痴なんで見ない方がいいかもねー)

 あるところにたぬきさんときつねさんがいました。2ひきとも、もりのがっこうのせいとです。
 ときどききつねさんはたぬきさんを
 「いっしょにがっこうにいこうよ」
 と、さそいます。でも、それはけしてまいにちではありません。きつねさんがたぬきさんをさそうひはきまってせんせいがだれかをあててこたえさせるじゅぎょうのあるひなのです。そして、いっしょにがっこうにいくときつねさんはたぬきさんのよこにすわるのでした。いつもはもっとうしろのほうにすわるのに。ふだんははなしもしないのに。
 しかしたぬきさんは、たのみごとをされるとことわれないのでことわりません。
 そしてきょうもまたたのしいがっこうがはじまります。

 みたいな、ね。まぁ、人が何を考えてんのかなんてわかるわけないですし、人の生き方をとやかく言ったり些細なことでも敵を作るかもしれないことをするのはいやなんでこれからもなーんも言わないんでしょうけど。それに、テスト前なんかになったらノートなんてクラスをぐるぐるまわりますし。
 ただ、別に見返りを求めていないとは言っても、当たり前のように言われたり感謝の言葉ももらえなかったりしたらやっぱ楽しくはないですよねー。そして、いつか断ってしまう日が来たその時に、嫌なら最初からすんなって言われるのが怖いですね。
 さぁ、がっつり愚痴ってしまいましたねぇ。学校の人に見られて、こいつ直接言わずに陰でこんなこと考えてんのかよなんて話が広まったらお友達いなくなっちゃうのかなー。

2006/04/20 (Thu) 和尚さん、ビデオ撮ってるんですし、もうちょっとはっきり喋ってみてはいかがでしょうか?
 今回はふと自分のことでも。

 そうじゃない人の方が少数だと思いますが、自分って明らかに多重人格なんですよね。ぱっと考え付くだけでも、公の場での自分、友人と一緒にいるときの自分、家族(親族)の前での自分、一人の時の自分。完璧に違う人間ですよね。んでそれぞれん中でも、例えば「友人」などと簡単には一括りにできず、状況が1対1か、対複数人か、相手が中学の頃のか高校の頃のか大学のかそれ以外かなんかでこれまた違う自分が出てくると思います。
 でも、これらは別に自分が故意に作り上げたわけではなく、全部が自分なんですよね。無理をしているわけでもなく、何を意図しているわけでもなく。
 その一方で、自分が知る限りどんな状況下であっても変わらない人もいます。まぁもちろんその人の全てを知っているわけではないので不変だと言い切れませんが、それでも自分から見たら十分すぎるほどのアイデンティティ。
 んまぁ、どちらが優れているとかはないですよね。きっと。…いや、自分の方が気付かぬところで敵を作りやすくなってしまうのか?うーん、誤解を招かぬように生きていかねばなりません。

 なぜこんな話をし出したのかと言うと、今日の3限にあった資料組織化演習という講義で分類についてやったからです。これまでの司書課程での講義は概論や概説がほとんどで、本を見て話を聞いて、だけのものでした。ですがこの講義は演習で、しかも通年なので1年間を通して図書館員に求められる能力の一つである資料を組織化する力をつける練習をするんですね。昨年の図書館研修でもここはあまり関われなかったので頑張りたいと思います。
 あ、それで自分を分類してみただけなんですね。うん。突っ込んだら4桁まで分類できるかな。しないけど。

2006/04/19 (Wed) [Ctrl]+[A]→[Ctrl]+[C]→保存。
 ぬぅ…日記を書いて保存しようとしたら接続切れて消えました。エアエッジのばか。同じ内容の話をせっせと思い出しながら打ち込むのはなんかやなんで、グリコ小さな絵本シリーズを一つばらします。



           『ピコットさんのすてきなふく』

 ようふくやのリリーさんがデザインするふくは、みんなの注目のまと。

 ピコットさんはずっとリリーさんにあこがれていました。

 「わたしもステキなふくがきたい!」

 ある日、ピコットさんは思いきってリリーさんのお店にやってきました。

 ピコットさんはとびきりおしゃれなふくをしたててもらうことにしました。

 チョッキン ダダダダ ランラララ

 ミシンの音もかろやかに、ふくがぬいあがります。

 「まあ、とっても大胆なデザイン!でも……」

 「ほかにもたくさんあるわよ。」

 いろいろためしてみましたが、ピコットさんにぴったりのふくはみつかりません。

 リリーさんがさいごにもってきたのはカメもようのふく。

 「これ、ステキ!」

 ララルン ラルンラ ルンラララ

 ふたりは街へでかけていきました。カメもようのふくもステキでしょ?

           おしまい



 (^ω^;)・・・。
 次は『サラリーマン生態図鑑』があたりますように。

2006/04/18 (Tue) 負けから得るものだってある。
 桜の木もすっかり緑色になりまして、いい天気です。温度も湿度も問題なく、とても過ごしやすい一日でした。もちろん四季は好きですが、この時期や秋はこんな気候がずっと続いてくれればなと思ってしまいます。いやぁ、気持ちいい。
 しかし、おかげさまで起きれません。ある人物にとっては2度目のコメントになってしまいますが、春眠暁を覚えずとはまさにこのこと。寝ても寝ても寝足りません。日曜日以外は毎日7時に起きているんですが、毎朝悪い自分が「あぁ、今日ぐらい休んでもいいんじゃあないのだろうか。こんなに気持ちよく眠れるなんて滅多にないことだ」と囁き、悪くない自分も「…せやなぁ」と葛藤すら生じません。
 講義だって、bレナンなんかのだったら緊張感マックスなのでいいんですが、s藤先生のだったりすると、その優しく眠りを誘う声が夢の国へといざなってくれます。今期の講義は頑張るんだ。寝たら負けだ。負けちゃだめだ。俺は強い。俺は虎だ。俺は

 あ、呼び出しがかかりました。行ってきます。

2006/04/17 (Mon) インターネットは僻地の味方。
 家に帰ると、ドアから紙切れがポロン。
 拾ってみると、ペリカン便の不在連絡票でした。
 早速電話して、再配達してもらうことに。迷惑かけます、ペリカンさん。

 いくらか時間が経った頃、ドアが吠えました。
 ドアを開け、料金を払い(代引き)、サインをしてると、ペリカンおじさんが
 ペ「あんたぁ、前どこに住んどったね?」
 自「えっ…と、広島です。実家はあっちにあるもんで」
 ぺ「ありゃ、そうかい。前向こう(後ろの方を指差す)で○○(僕の苗字)さんとこに行ったけん引っ越して来たんかぁ思うたわ」
 自「へぇ、同じ苗字なんですね」
 ところで、おじさんが指差してたのは、海の方です。さすがペリカンだ。

 荷物を受け取り、ドアを閉め、開封。この包装の仕方は誠意を感じます。印象がいいぞ、amazon。
 ちなみに買ったものは、C.ブロンテの『ジェーン・エア』、漫画、知恵の輪です。

 『ジェーン・エア』は授業で使うんですね。何か他の授業で学習指導要領も買わないといけないらしいので、またamazonにお世話になっちゃうのかな。
 漫画は、地方の本屋には仕入れないであろう程マイナーなもの。ただ、広島のポパイ(レンタルビデオ・CD・漫画屋さん)に置いてあったのにはちょっと感動しました。
 最後に、知恵の輪。いわゆる一つのキャストパズルですね。上記の2品目だけでは送料がかかっちゃうのでもう1品プラスで無料にしたりましてん。高難易度なものはFの家にあったので、低難易度でいいなと思ったフォルムのものを。ただ、気に入るフォルムは大体高難易度でFの家にあってしまうので、3択ぐらいでした。
 やっぱり知恵の輪はキャストに限ると思います。あの手にズシリとくる重圧感は他では味わえないかと。そして、これほどまでにカチャカチャという擬音が似合う物体もそう多くはないと思いますよ。触ってるだけで楽しい。
 ただ、難易度3のくせに難しいよ。まぁそりゃエニグマなんかに比べればこういう感じではずれていくのかななんて予想はつきますが、悩む。が、これがまた楽しい。
 これで自分もキャスト人間になれました。祝、キャスト記念日。



































美。

2006/04/16 (Sun) 人参は皮ごと。
 5分おきに5回分設定してある携帯のアラーム(しかも、全部2分おきのスヌーズ)。これを一つひとつ解除した土曜日の夜。
 毎日朝にけたたましく鳴る目覚まし時計。これのスイッチを入れずに寝る土曜日の夜。
 何も鳴らないのに、7時に目が覚めてしまった日曜日の自分。もちろんしっかり二度寝しましたが、平日に目覚めてくれよ自分。まぁ、しっかり寝れて幸せな午前中でした。

 土曜の夜にカレーを作り、3合の米を炊けば、その夜、翌日の昼、そして夜と何も作らなくて済むので楽です。
 ところで、うちのカレーはすごく甘いです。人によっては、カレーと認めてはいただけないかもしれません。
 ルウはもちろん甘口。玉ねぎもしっかり炒めて甘みを出し、あれば甘いもんドバドバです。そういえばルウって、小麦粉をバターで炒めたものらしいですね。何でできてるのかと気になってたもので、わかってすっきりしました。
 普通のカレーって、じゃがいもですよね。でも、自分はじゃがいもより里芋やさつま芋の方が好きなので、今回はさつまを入れました。一晩経つと、これがまたいい感じに溶けて甘みが増すんですね。

 えっと、何の話を書こうと思ってたんだろう?まぁ、いいか。おいしいです。

2006/04/15 (Sat) 下をご覧ください、本文が続いております。
 朝から止まない雨。さらに講義。土曜にあるって時点で既に法に反しているのではないかと思うのだけれど、それが午後にまで侵食するというのは完璧に、そう、アイフル並に違法なのではないですか?学校側。
 学食の横にポツンとある弁当屋(ポツンとか言ってるけど、学食より安くてうまい。と思う)だって開いてなかったし…。お昼が高くついちゃうよまったく。

 でも、ちょっと許そうかなって気になりました。それは、この講義の先生が嫌いじゃないから。金曜日の5限もこの先生の講義なんですけれど、こっちは3桁ぐらい学生がいるのでまぁ普通。でも、土曜の3限は、20人程度。内容も密になります。この先生は本気で子どものこととか考えてるってのがよく伝わるので印象がいいです。縦に長くて、頭の毛がなくて、目がギョロンとしているけれど、気にしません。
 さて、その講義なんですが、なにやら夏に図書館実習に行くらしいです。あれ?実習なら去年もインターンシップで行ったぞ。2年連続かな。ってか、今年は介護等体験実習があるよ…。大変な夏になりそうです。

 まぁこれはまだ先の話なので何とかなるでしょう。最近の話と言えば、高校の先生の離退任です。mixiの母校コミュニティで見つけました。どうせ新聞に載ってるんだし、実名出してもいいよね?まずかったら何らかの方法で伝えてください。

平井先生(社会)
井上先生(国語)
玉田先生(体育)
高橋先生(情報)
益村先生(美術)
村本先生(国語)
片山先生(生物)
水本先生(家庭科?)
野村先生(数学)
前田先生(数学)

 ざっとこんなもんらしいです。お世話になった先生が多いので、仕方がないこととは言え、非常に残念です。もう知ってる先生の方が少なくなってるんじゃあないかなぁ。このまま順調にいけば、来年教育実習があり、恐らく中高共に母校へ行くのでしょうけれど、その頃は知ってる先生の数は0かもしれません…。出来れば、今一度お礼を言いたいですね。ここで言ってもどうにもなりませんが、新しい学校でも先生方の個性を活かした授業で生徒たちと楽しい学校生活を送っていただきたいです。

 そうだ、土曜午後の講義を許す気になった理由がもう一つあった。帰りにスーパーに寄ったんですけど、先日に引き続きまたいいもん見つけたんですよ。それはね、鮟鱇。
 前回は鮟鱇を馬鹿にした発言がありましたが、あれは肝に限っての話で、全体を通してみれば、鮟鱇は常に首位を争う強豪です。ただ、今回見つけたのは皮や鰭と言ったオプションが取り除かれた身のみでした。そして、結構なお値段(自分にとって。一般的には安い方だと思う)だったので、買うのは諦めました。でも、鮟鱇を取り扱うってことがわかっただけでも十分価値があります。いつかお祝い事があったら鮟鱇鍋でもしてみようかしらね。一人で鍋ってのは結構寂しいもんがありますが。

最高だぜ!南武線
 この殺伐とした世の中に救世主誕生!こんな電車ならずっと乗ってたいすね。この車掌さん(運転手さん?)にはその時の気持ちを忘れずにいていただきたいものです。そして全国の車掌さん(運転手さん??)は速さだけではなく、こういうちょっとした安らぎも求めていただきたいです。

2006/04/14 (Fri) 欲求が消える時は、命が消えるとき。
 ここ最近、あることがしたくて頭がいっぱいになる。

 それは、「知る」こと。
 何を、と言うわけではなく、ただ漠然に知りたい。あえて言うのであれば、この世の全てとでも言えようか。つまり、知識を得ることを異常に欲している状態。まぁ、別に普段でもこの欲求を数値化してみたら自分のそれは世間一般の標準よりも上へ行っていると思うけれど。

 例えば、英語。正直、今自分が置かれている環境というのは英語を学ぶ上で非常に整備されたありがたいものだと言える。多少変な先生が多いが、これは大学という場所ではそう珍しくないであろうことなので気にしない。むしろ、こちらが本気で英語を学びたい、英語の能力を向上させたいという気持ちをもって臨めば十二分に応えてくれるだろう。
 個人的には、出来ることなら授業のない間は常にと言っていいぐらいグリフィスの側にいて話を聞きたいと思う。言語学者の話は興味深い。
 まぁこれは無理だとしても、今期選択する授業は全部出て、自分のものにしたいと思う。予習必須な授業が多いので正直めんどくさいことになるのだろうけれど、不思議なことにそれを楽しみにしている自分もいる。これをやりきったら力になると。

 そして、この欲求の最大の敵は、時間。
 陽も落ちようかという時間に帰り、先客がいないことを願い風呂に入り(早めに入っておかないと、下手をすれば深夜まで入れない…。自分が入りたい時に入れない風呂というのは結構な苦痛。他人の体毛が異常に散乱している脱衣場も、艱苦。)、米を炊き、調理をし、洗いものをする。
 これらの時間を上記の予習などにあてることができたらどれだけ楽なことか。自分の部屋に浴室があって、さらにシャワーなんていう文明の利器がついてたら風呂に使う時間は半分以下に短縮できるのに。食事もどこかで買ってくれば風呂以上に時間が節約できるのに…。
 そんな愚痴言ってる暇あったら己の時間の使い方を悔い改めろって感じだけど。テレビに使う時間はほとんど0になった(朝のニュースだけは見てしまう)が、パソコンをいじる時間は削る気の方が0。やはりこの先端の情報に触れる(触れている時点で、もう最の字がつかないのが至極残念)ことができるってのは魅力的で仕方がない。

 限られた時間を有効に使う。何を今更なことだけれども、改めて今の自分の大きなテーマ。

2006/04/13 (Thu) ミジンコのオスが見つかったそうな。
 昨夜は久しぶりにパソコンつけっぱで寝ましたわ。起きたらちゃんとピタゴラのダウンロード終わってました。よくやったぞ、Irvine。なでなでしてあげよう。

 昨日1万円をおろしておいたので、教科書を購入いたしました。

・『トリスタン・イズー物語』 ¥735-
・『狐物語』 ¥693-
・『Navigator for the TOEIC Test Revised Edition』 ¥1,890-
・『A SHORTER COURSE IN BASIC SENTENCES』 ¥735-
・『JLA 図書館情報学テキストシリーズ・4 情報サービス概説』 ¥1,890-
・『JLA 図書館情報学テキストシリーズ・10 資料組織演習 新訂版』 ¥1,890-

 えー、合計7,833円でございます。あほか。
 しかも、これだけあってまだ4科目です…。もっと教科書がきます…。だって授業は22個(前期のみ)もあるもんね。誰かお金ください。


 今年の9月で、世界初のHDDが誕生してから50周年を迎えるそうです。その最初のHDDは、1956年9月13日にIBMが出した「RAMAC」。25インチのディスクが50枚というバカでかいものだったそうです。そして、その容量は、わずか5Mバイト。今の感覚では何に使うのやらって感じですが、当時としてはほんとすごいもんだったんだろうなぁ。そして、これがあったからこそ今自分達が当たり前のように利用しているものが存在できるんだなぁ。

 あれから50年、HDDの記録密度は5000万倍。さらに軽量化も進み、東芝が開発した0.85インチのHDDは500円玉以下の大きさで、4Gバイトも記録できるようになったそうなり。

 しかも2007年には10Gバイトものも登場する見込みがあるそうです。そして、「垂直磁気記録方式」なるものの実用化か進んでおり、2010年には1桁上の大容量化もあるそうな。

 えぇ、YAHOO!ニュースの真似っ子ですな。まぁこれを見る感じパソコンの買い替えはもうちょっと先を見ておいた方がいいのかな。…とか言って、その頃はもっと上のものが見え隠れするんでしょうなぁ。家電はどこかで妥協しないと買い替えのタイミングを見極めるのが難しいですな。ところで、誰かHDDください。出来れば外付け。そんでもって容量いっぱいの。

2006/04/12 (Wed) 購読・・・か?
 どうも。頭痛に苛まれるおかてつです。風邪の前兆とかだったらやだな。ちゃんとビタミンっぽいのとか摂ってるのに。

 今日は、すっごい嬉しいものを手に入れました。

ピタゴラそうちダイジェスト

 ご存知ですよね?NHKで最も熱い番組であるピタゴラスイッチの中でもさらに熱いピタゴラそうちのコーナー。そのダイジェストです。
 最初は時間をかけてたくさんのそうちを駆使してのピタゴラ。このビー玉が永遠に転がり続けて欲しいと願ってしまいます。
 時間と共に、決して長くはないけれど、洗練された遊び心を演出してくれるピタゴラ。ここまでくると、これはもう芸術、アートと呼んでも過言ではないと思われます。
 どうしても見たかった。けれど、アンテナをどういじってもNHKが映らないこの家では見ることができません(見たくても見れないんだから集金に来るな)。そんな自分にインターネットは素晴らしい贈り物をくれました。ありがとう、文明。ピタゴラそうちだけで2時間ぐらいのDVDが発売されたら買ってしまうかもしれませんね。それか、デアゴスティーニあたりが『週刊 ピタゴラそうち』なんてのを創刊してくれたら毎週欠かさず買ってしまうかもしれません(全部買ってやっと1個のそうちってのはちょと勘弁。毎回完成できて、さらに全部揃えたら合体して大きなそうちになるってのなら大歓迎)。

 ふと、ピタゴラそうちでぐぐってみると、あれよあれよと動画があるとの情報が。どうやら、インターネットの素晴らしさを褒め称える前に、自分の行動力のなさを悔いた方がよいみたいですね。時間がかかるだろうけれど手に入れよう。

 最近、朝日、読売、毎日、日経、産経、中国(中国地方の新聞)のコラム、及び社説を読むことにし出しました。新聞の素晴らしさを再確認。おかげで前回から頭を一つあけるなどと小ざかしいことをやっております。
 新聞と言えば、ジャパンタイムズを読みたいと思う今日この頃。などと思っていたらやっぱりちゃんとサイトがありました。今回は即行動した自分を褒めましょう。ただ、続くかどうかは未知数。そして、こういうサイトは重い。うちの環境じゃあ1ページ表示するのに数分かかってしまいます。たかが数分かと思われるかもしれませんが、実際に体験してみるとこれが結構なイライラ。カルシウムが足りないのかもしれません。さて、タイトルか、それとも学校のパソコンで見るか。否、もしかしたら図書館にあるかもしれないな。明日早速見に行ってみましょう。

2006/04/11 (Tue) ほんとは生が一番美味い。
提出期限は17日。

 はい、本日はわたくしめの履修登録票の写真からスタートです。
 友人たちとお互いのものを見比べては相談し、こうなりました。えー、一年間毎日朝一からの始まりです。そして、後期は毎日18時までです。土曜日は午後もあるし、介護等体験実習や、集中講義もばっちしです。白く見える部分も、休みかと思いきや実は前期後期という分け方ではなく通年の授業だから書かなくていいってだけな素敵トラップもあります。ちくしょう。

 唯一の救いは、前期の水曜日が午前中だけで終わることです。昼でおしまい。なんと優雅な響きでしょうか。これでなんとか寝溜めをして後半戦の午前が乗り切れそうです。…こんなことに喜びを感じてる時点で末期ですね。

 さて、そんな今日は上から2段目の日です。空白の2限目に元々用意されていた授業は総合演習Ⅰという教職で必修なものだったのですが、これは後期月曜4限の総合演習Ⅱと同じものなので、どちらかしか履修できないんですね。んで、英文学科のほとんどが仲良くⅡのほうに振り分けられました。どっちでもええがな。
 そして午後は英会話で発音を注意されたりしながら、5限目まで耐え忍ぶだけd………え?5限目休講?まじで!?やった!

 と、お休みになりました。嬉しいッ。しかもその帰りにスーパー寄ったら、お魚コーナーにあるじゃあありませんか!ハゲ(魚)の肝!自分は魚の肝は、ハゲが一番美味いと思っております。鮟鱇なんて屁の河童です。そしてこの肝、たまぁーにしか出ない逸品なわけですよ。
 休講になった喜びと、一人暮らしを再開してまたいろいろ料理したい願望が芽生えてることが見事に共鳴し、即買いました。レジのおばちゃんに「へぇ、学生さんがこんなん食べるんやねぇ」と言われました。えぇ、食べますよ。煮付けて食べますよ。たぶんこれでご飯2,3杯は余裕です。
 最近色々としっかり食べてます。朝もヨーグルトとかサラダとか食べてます。きっと、あのスケジュールを乗り切るために、身体が既に栄養を求めているんでしょうね。

2006/04/10 (Mon) 書きたいことを全部書けない。
雨のせいで花弁が落ちてしまったせいもあるかもしれませんが、うちの前のもので緑が4割、学校のものでは8割を超える感じになりました。これからはどんどん暑くなり、梅雨というあまり感じがよろしくない季節がやってくるので気分がへこんでいきます。

電話の話。
昨夜は久しぶりに長電話をしました。
元来電話というものが苦手な人間なわけですが、ある人となら長時間の電話ができます。できると言っても、変に無言の時間が続いたり、会話の歯車がまったくかみ合わないこと(これは、vodafone×この家、という電波を妨害する環境満々なせいだと思い込んでいる)も多々ありますが。まぁ、そんな状態も笑い話になる間柄(間柄!)でありまして。
この人とならどれだけ長いこと話をしても飽きない自信があります。相手はどうかわからないけれど。たいぎかったらごめんなさい。

学校の話。
そんな電話で夜更かしをしてしまいましたが、その日は昼まで睡眠時間を確保してましたので、今日はちゃんと朝に目を覚ますことが出来ました。
雨というのがとても残念な感じですが、頑張って学校へ。
なんか、朝から掲示板にものっそい人だかりができてました。どの顔も見たことない人たちばかりなので、新入生なのだろうなと思いますが、そんなに掲示板が珍しいのでしょうか。見たいのに全然見せてもらえません。みんなのものなのにね。
そしてこのことが事件を巻き起こしました。今日はお昼から、教員の授業の一つである総合演習というもののことで集まりがあったそうなんですが、掲示板を見ていないせいでそのことをまったく知らず。同学科の人たちも誰一人知らず。あとからみんなで謝りに行きました。あの先生クールに怒るから怖いんだなぁ。参りました。
あと、2限目は、英文学科に所属していたものの今まで他学科の学生に英語を教えていた先生の授業。10年間勤めて、英文学科の生徒に教えるのは初めてとのこと。変に張り切っとります。この先生の話は4割納得、3割反対、3割疑問な内容で、あまり面白くなかったです。威圧的なんだなぁ。しかも授業は模擬教育実習形式。毎回誰かが前に出て授業もどき。そりゃええ練習になるかもしれんけど、正直相当めんどくさいです。あーやだやだ。

2006/04/09 (Sun) 春っぽいなぁ。
わたわた。

たんぽぽめっけました。
昔は綿毛見つけたら間髪入れず吹き散らしてましたねぇ。今ではこうやって写真を撮るゆとりができました。大人になったようです。
ところで、たんぽぽは英語でDandelionと言いますが、自分はただ見た感じがライオンの鬣(たてがみ)っぽいからなのかなぁとか漠然に思ってたんですが、実はこれ、「ライオン(lion)の(de)歯(dan)」って意味で、葉っぱがライオンの歯っぽいからこういう名前がついたらしいです。いやぁ、知らんかった。
ちなみに、背景の色が濃い方は、道ではなく壁なんですね。でも、ぱっと見道にも見えます。人間の目って適当ですねぇ。まぁ、そんな適当さが好きですが。いろいろ遊べるし。

それではここで小咄をひとつ。


アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、
10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても
水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。


えぇ、有名な話です。スペース稼いだだけですね。おしまい。

2006/04/08 (Sat) シュワアアアア。
本日から早速授業。相変わらず土曜も1限からと非常に辛いスケジュールであります。7時に起きることのなんと苦しいことか。あと5分…あと、5分……。

しかし、授業に出ると、知らないことを知れるのは楽しいわけで。
自分が所属しているのは英文学科という学科でして、先生の話では日本でも英文学を学ぶところは少ないとのこと。
まぁこの先生の授業は英語学概論なんですがねッ。ちなみにこの英語学というものは、形態論・統語論・音声学・音韻論・意味論などの領域を持っており、形態論や統語論というのがいわゆる文法ってやつなんですね。で、前期ではその文法ってのを伝統文法(Traditional Grammar)、構造主義文法(Structural Grammar)、生成文法(Generative Grammar)の標準理論(Standard Theory)・X-バー理論(X-bar Theory)という4つの単元に分けて(ところで現在の英語はもちろん最後の生成文法X-バー理論)おべんきょするらしいです。こういう話結構好きなんだなぁ。物語読んで訳して考察、なんかよりやる気出ますよ。ただ、先生がおじいちゃんなのが心配。音声面や文化面の補強と称して英語の歌を流すらしいんですが、それが1940年代のもの。確かに最近の歌じゃ正しい文法や発音は学べないかもしれませんが、せいぜいビートルズあたりでいいんじゃあないかなぁ。
そして友人に会えるのも楽しいわけです。自分は人見知りが激しいので1年時は数人、2年の真ん中あたりから徐々に増えるって感じなんですね(高校ん時もそんな感じだったような。成長しとらんなぁ)。んで今はだいぶ打ち解けた(と自分は思っている)ので、ますます学校楽しいですよ。もっと司書目指す人がいたらさらに楽しいんだろうけどなぁ。
そういえば今年度から土曜日は3限まで存在し(科目登録の紙には土曜の3限書く場所ないってのに)、甚だやっとられんのんですが、今日は運良く休講になってました。やったね。

と、午後が予定よりもたくさん時間できたんで市内へお出かけしてきました(授業あっても行くつもりでしたが)。もうだんだんと桜の散る季節なのですね。ドアを開けたら足元が桜色でいっぱいです。もうちょっと綺麗で陽のあたる場所だったら写真撮っても絵になるんだろうけれど、このままじゃああまり美しいとは言えませんね。
電車の、一番前の車両のさらに一番前に乗って、進行方向と逆方向を向くと、なんだか不思議な感覚に包まれます。人が超高速で横にスライドするんですよね。そりゃ電車に乗れば当たり前なんですが、すごく不自然で、とても気持ち悪い印象を持ってしまいました。

CM頑張ってるし、スーパーで500mlが1本86円だったのでPEPSI NEXを購入してみました。後味が独特な感じがしたのでラベルを見てみると、原材料がレモン、酸味料、カラメル色素、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、保存料(安息香酸Na)、カフェイン。レモンってのにはちょっと驚きでした。パッケージ見ても入ってそうになかったもんで。この後味はレモンのものなのか、それともアスパルテームでしょうか。後者っぽいかな。甘味料もそこまで危険っぽくはないみたいなんでよかったです。そしてエネルギー、たんぱく質、脂質、糖類が0。んで炭水化物が0.5gのナトリウムが17mg。んー。何のために飲むのやら。ご飯に塩振って食った方がええかな。もう飲むことはないでしょう。

2006/04/07 (Fri) 探検隊。
今日は新入生へのサークル紹介があるため、我々は休みでございます。
なんにも所属してない自分はああいう活動をせずに済むので楽なんですが、正直言うと多少勿体無かったかなという気持ちもあります。大学といえばサークルみたいなのありますしね。それに入ってれば自分の学科以外の人たちとももっと知り合えたんでしょう。
まいっか。どうせ入ってても資格の授業のせいで平日に参加するのは午後6時以降とかになっちゃいますもんね。それに一人でごろごろするの嫌いじゃないし。

ところで、本格的に科目選択を考えたんですが、毎年のことながら困惑と憤慨。他のとこはどうなってるのか知りませんが、うちの学校ではシラバス、開講科目一覧(共通、専門、資格それぞれ今年はこういう授業がありますよってプリント郡)、時間割(あなたの学科は○曜日の△時限に□という授業がありますよって紙)の3種類のものを見比べては一つひとつ決めていきます。が、この3つがそれぞれ自分勝手なことを言うんですね。そのせいで前期と後期のどちらなのか、先生は誰なのか、などのわからないことが出てきます。いったいどれを信じたらよいものやら。明日からさっそく何人かの先生を訪問して聞いてみなくてはなりません…。あーめんどくさ。

嫌な気分で終わるのはまずいので、見てておもしろかったバトンを拾ってきました。

意外とありがちバトン

1.とんがりコーンを指にはめたことがある。
もちろんw
両手の指も制覇したし、1本に何個も重ねてスコーピオンのミロみたくなることもありますよ。

2.バームクーヘンをはがす。
ぬ…そういえばやったことない。
楽しそうなのでいつか挑戦します。

昨日のみなさんのSPのお土産で出たバウムクーヘン食べたいなぁ。

3.扇風機の前であーーーって言う。
王道でしょ。
もういろんなこと言い過ぎて言うことなくなったからティッシュ的なものとか突っ込んだり分解しますよ。

4.ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる。
今でも家で食べる時はやってる…。
きのこやたけのこも、アーモンドチョコも、マカダミアチョコも全部舐めとる。飴はすぐかむのにチョコは舐める人間。

5.全校生徒の前でバンド演奏という妄想。
この妄想はないなぁ。人前嫌だし。

6.自分の写メを何度も撮って、自分が一番カッコ良く、可愛いく写る角度を研究する。
研究以前に、自分を撮りませんね。
自分撮るよりも、人やものや風景撮る方が楽しいですよ。

7.歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる。
昔は考えてなくてもなってましたが、最近少なくなりましたね。
その代わり、fの学校へ行く途中の大きい道みたいな場所(中央線(鉄道とは関係ない)んとこが出っ張ってる)で「ここに段差はないだろう」って先入観を持って歩いて踏み外したり躓くことが増えました。

8.カップ焼きそばを作ろうとしたが、お湯を入れる前にソースを入れた。
ピカブー思い出します。自分はなんとか未経験です。

9.自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする。
ひざの裏じゃなくて脛にならいくらでも。
自業自得なので悔しくてたまりません。

10.部屋の電気のひもを使ってボクシング。
男ならみな通る道なんじゃあないんですか?
今でも布団入ったあとにビシビシしたり。そして頭部に直撃してまじで痛かったり。

11.鏡をみて、「自分はカッコぃぃ、カワィィ」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む。
自分をカッコぃぃ、カワィィと思える自分になりたいものです。

12.自分の声を録音して聞いて、死にたくなる。
なんとか死なずにすみますが、何とも言えない気持ちになりますね。実家で小さい頃歌ったのを録音してあるテープを見つけた時と、fのパソコンに自分の音声ファイルがあった時はなんであるねん思いましたね。

13.深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
深夜に映画ってやってるんですか?
このバトン作った人は都会から出たことがないんでしょうね…。

14.街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る。
自分は街中というより、教室内で。
周りを一旦見回して、心の中で「こらッ!」って叫んで、挙動不審になる人はいないかさがしたり。

15.向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる。
徒歩でもチャリでもやらかします。3切りかえしぐらいが基本でしょうか。

16.全部でいくつ当てはまりましたか?
なッ、数えてねぇよ。
あるあるって思ったのは9個ですね。で、この結果は何に反映されますのん?

17.バトンを渡したい人
つ⌒(二二二O

2006/04/06 (Thu) 学校の話。
本日は12:30起床。オリエンテーションは13時からだったので焦りながら登校。
到着すると懐かしい面々に遭遇。いやはや、お久しぶりでございます。

オリエンテーションでは成績表を配り、また科目選択のためのプリント配布、後説明。
成績はと言うと、後期に受けた授業は一応全て単位貰えてたんでよしとしましょうか。共通科目は卒業所要単位をクリア。専門科目はちょっと大変そうですが、何とかなりそうです。この1年で十分間に合いそうで安心。
問題なのは資格に関する科目。問題っつっても、現時点では取れる単位全部取れてますし、焦ることはないんですが、今年度から教職が本気を出してきやがります。そして司書もじわじわと迫ってきます。同時攻撃だってよくあること。教育実習があるので、教職の方を先に選択しなきゃいけなさそうです。つまり司書関係は来年に後回し(未来に回すのに後回しってのが不思議な響き。もっと主観で考えろっていう神の思し召しでしょうか)。うぅーん、4年も普通に授業出なきゃダメみたいだ。朝一とラストだけ出席する日々。めんどくさー。就活だってやらなきゃいけないってのに…。

軽く、どういう時間割になるか考えてみましょう。



年を通して空くのは水曜の13:00~16:10(その後18時までまた授業…)だけですかwあとは前期、後期だけとかいうシステムに期待しましょうかね。

カレー食って現実逃避だー。

2006/04/05 (Wed) 巻き舌の素敵な貴女。
結構大きい。

昨日の大雨は、夜になってさらに激しさを増し、雷も轟く豪雨となりましたが、今日になってみると傘のいらない一日となっておりました。今が満開な桜が若干散ってしまったのが残念です。
ちなみに、上の写真は住処の横に咲いている桜。窓を開けても見れないのが悔やまれます。共同の風呂からは、湯船に立てば鉄格子の間から垣間見ることができますが、そこまでして見ようとは思いません。寒いですから。夜になると、真上にある街灯が点り、柔らかいオレンジに包まれた夜桜となり結構綺麗ですよ。

明日からまた学校が再開するので、今日は髪を切りに行ってきました。相当量が増えていたので、さっぱりしました。
担当になったお兄さんが、超がつくほどのセクシーボイスw優しい低音で囁くように話してくれます。ドライヤーのスイッチが入ってたりしたら何も聞こえません。細長かったし、ちゃんとご飯食べてるのか心配ですね。

自分らは明日からなんですが、新一年生は今日が入学式。家を出たのは午後で、式は終わってたんですが、スーツを着た若い方々を何人か目撃しました。若いっつってもみんな自分より年上に見えるけど…。大きいし。
みんな、どんまい。九州なら福岡、西日本なら大阪、日本なら東京に行った方がよかったと思う日が来ると思うよ。まぁ、頑張れ。

よし、久しぶりの自炊だ。


Anaïs
メロディを刻んで録音、その場で再生しながらそれにあわせて歌う。かっこいいお姉さんだ。曲調も好きな部類だからなお楽しめました。
すましたお顔のステップ、素敵です。
そして脱いでからの2曲目。モンキャー モナムッ モンナムー モンキャッ。頭から離れなくなってしまいます。
さらに唇をひん剥いたり半目になったりの豊かな表情。再生しながら下のつまみを好きな部分でクリックし続けたらカクカクしながら頷いたりナハナハしてくれました。
こんなパフォーマンスされちゃあファンになってまいますね。
チュゥルッチュリュルゥチュッチュゥ♪

2006/04/04 (Tue) 郷愁。
午前9時起床。
午前10時6分発車。

山口県の徳山駅で、なぜか35分の停車。これが悪夢の始まりです。
下関駅で乗り換え。本州離脱。
新田原駅で乗り換え。20分待ち。
中津駅で乗り換え。20分待ち。
宇佐駅で乗り換え。40分待ち。

本来下関駅で乗り換えたあとは柳ヶ浦駅か宇佐駅で乗り換え、その際に最低30分待たされるだけ(これでも十分辛いが)なんですが、今回は徳山駅で待たされてから、新田原駅、中津駅と今まで降りなかった駅で降ろされ、挙句の果てに雨の中40分待ち。一応屋根はありましたが、くっそ寒かったです。
住処に戻ったのは午後6時過ぎ。びちゃびちゃ。買い物行こうと思ってたけれど、そんな元気もどこかへ飛んで行ってしまいました。おなかすくなぁ。

そんな一人旅は本を読んで過ごします。
今回はもちろん『魔剣天翔/森博嗣』。第5章、261Pほど読みました。作者が作者だけに飛行機関係の描写が面白いです。

そして、りっくんから楽しそうなバトンいただきました。

高校時代バトーン。

1>>部活動は何をしていましたか?
よくぞ聞いてくれました。体操部です。ほとんどこれが全てです。

2>>委員会には入ってましたか? 何委員でしたか?
入ってた?入ってなかった?覚えてません。てか委員会って制度あったっけ?あれ?

3>>高校時代何人の人と付き合ってましたか?
人との付き合いってどこからがスタートなんですかねぇ。自分が気付いている部分もそうでない部分も含め数多くの人と関係が発生していたことでしょう。知らず知らずにお世話になっている人がいるやもしれません。ありがとう。

4>>放課後はどのように過ごしていましたか?
専ら体操部ですよね。放下→クラブ→ポプラってのが黄金ルートです。

5>>放課後、何回呼び出しをくらいましたか?
くらった…っけ?たぶん迷惑かけない印象に残らない生徒だったでしょう。

6>>アルバイトはしていましたか?
いいえ。でもある方法で毎日のようにお金を貯めていました。

7>>進路相談は順調でしたか?
恐らく。これと言って特別なことをした記憶がございません。

8>>文系、理系のどちらでしたか?
授業は理系でしたね。センターの時点から文系に切り替わったはずです。でも、数学は3年が一番成績よかったかな。先生がよかったのかもしれない。米。

9>>高校時代の良い思い出は?
普段の生活も、行事も、クラブも、いい思い出がたくさんです。まじでよかった。

10>>高校時代の悪い思い出は?
ない…んじゃあないかな。嫌なことを消し去ってるのかもしれません。

11>>高校生のイメージは?
若い、自由。
羨ましいですわ。戻れるものなら戻りたい。

12>>あなたにとって高校時代とはなんでしたか?
出会い。本当にいい友人にたくさん出会えました。
生涯を通して付き合っていきたい人たちばかりです。

13>>高校生に戻ってもらう人を5人。
じゃけぇ戻りたいって。僕を戻らせてくださいよ。


なんかもう、ほんま懐かしいわぁ。一人暮らし再開して話し相手もおらんし、今夜はノスタルジアに浸って枕を濡らそうかな。

2006/04/03 (Mon) 百花繚乱。
前回の日記の目論見は大はずれ。
あれから家を出て、お弁当とお土産を買って、山口は岩国市へ。この4月から合併して玖珂群が岩国市に食べられちゃったんですね。ばーちゃんとこの住所変わっちゃったよ。
まぁそんなことは置いといて、ばーちゃんち着いたらお茶を一飲みしてさあ出発。錦帯橋に行くとばかり思っていた自分ですが、じーちゃんが急に「大島行くぞ」って。どこですか大島って。
まぁ話を聞くと『千本桜』なる名所があるらしいじゃないですか。美しそうだ。ってことで、ゴー。

バン邪魔。 軽トラ邪魔。

大島の道の駅にちと寄って写真をパチリ。広島からも釣り人が来るだけはあって海が結構綺麗です。

その砲口は何を見る。

さらに進んでくと、戦艦「陸奥」が沈んだという地が見えてまいりました。
↑のような砲身の横には船首、副砲、スクリュー等もあり、全部でっかかった。ドカーン。

そのいち。

そして、若干道に迷ったり道が崩落して通行止めになってたりしつつ

そのに。

何とか噂の千本桜に到着。

きぎ。

ただ、その千本桜というのは

そのさん。

道路に沿ってズラーっと桜の木が植えられているわけで

そのよん。

綺麗なのは綺麗なんですが、如何せんお弁当が食べられない。

きぎき。

そのうえ、道路沿いであると同時に海岸線沿いなわけで

そのご。

悲しいかな潮風にさらされ結構ボロボロ…。

そのろく。

ですが、自分達は千本桜を抜けてから、なかなかの景観を発見。

きぎきぎ。

よーし、お弁当タイムだー。ウマウマ。

そのなな。

お弁当も食べ、みんなで写真撮ったりくつろいだりして、帰宅なり。

そのはち。

家に戻ったら、いきなり親に洗車を手伝わされました。徹夜あけなのにねぇ。でも、やりだしたら結構楽しいんだこれが。

そのきゅう。

んで、夜はばーちゃんち行ったらよく寄る中久でお刺身食べたり天ぷら食べたり。ウマウマ。お土産に中まで赤(ってかピンク)いあんま~いイチゴ貰ったりしておうちへ帰りました。やぁ、広島最後にええもん見てええもん食べた。
明日は朝から鈍行で別府に戻ります。起きれますように。

きーろ。こんな花たちもいました。

しろ。花の名前とか全然わかんないけど

おらんげ。きれい。

さて、24時を回るのを待てずに投稿です。もう限界。眠たいんだ。おやすみ。

2006/04/03 (Mon) 三日坊主になりませんように。
年度も変わったことだし、またテンプレ変更。
前回変更した時は3カラム(左右にメニューがあるタイプ)のが色々入れれて便利かなとか思ってたんですが、fのパソコンと自分のパソコンの違いを考えておらず、我が家じゃたくさんあった候補の全てが横に長い事態が勃発。いちいち横スクロールはめんどくさい。今まであんま気にしてなかったけど画面の大きさって大事なのね。
と言うことで、候補たちは日の目を見ることなくさようなら。また新しく2カラム(左右どちらかにメニューがあるタイプ)をいくつかゲット。今回は見た瞬間食べたくなったいちご。

そしてカウンタの位置を左に寄せてみる。htmlがちょっとわかった証拠なのかな。ただ、自分が一番置きたいとこに入れたら背景に色がついちゃったりするのでやっぱりまだまだ勉強不足。

また、変更に伴いプラグインいじり。まずは時計排除。だって、うちの環境じゃあれのせいで表示が遅くなるんだもん。
次いで最新記事とコメントを合体。ちょっちスマートな感じ。
さらには体重計排除。3カラムならお遊びたくさん入れれるけど、2カラムだから無駄をなくそう運動。
その代わり、新たに音楽再生機能を搭載…したかったのですが、当たり前なことに再生できるのはmid。自分が再生させたかったのはテトペッテンソン.mp3。うーんまいった。
頑張っていろいろ回って、mp3→wav、wav→midに変換するソフトをゲット。wavにするとこまではよかったんですが、あんな歌をmidにできるわけがねぇ。わかってたさ。あぁわかってたよ。でも、もしかしたらを信じたかったんだ。
とは言えできないものはできません。音楽再生プラグインはすっぱり諦め、他の方法をさがします。そこで目をつけたのが、swf。そう、楽しい楽しいFlashです。
ソフトも結構軽かったので速やかにゲット。そしてサイトや本体とにらめっこしながら3時間ぐらいかけてやっと基本的な概念を理解。パラパラ漫画的なものやボタンを使ったスタート、リプレイなどは覚えることができました。これから取り組むのはストリーミング。コレをマスターしたらPV的なものや空耳的なものが作れちゃうんですねぇ。いやぁ、楽しみだ。創るってほんといいよね。あと、Flashにも組み込めるから、htmlへの習得意欲が更に増大。本買ってみようかな。てか、もっと早く出会いたかったよ。出来れば春休み序盤に。

そんなこれからってとこですが、本日は山口のおばーちゃんとこに行ってお花見です。これまでの経験からしてたぶん錦帯橋だね。綺麗な写真撮れるといいなぁ。

2006/04/02 (Sun) へっ君?いや、まさか。
今日は先日読み終えた『夢・出逢い・魔性/森博嗣』の感想。
と言うか、購入した本を読み終えたのは夏以来。自分のものになったからいつでも読めるって心境になってしまったらつい後回しにしてしまいがち。読んでみたい本はいろいろあるけれど、買わない方がどんどん読めるのかなぁ。

今回残念だったのが、一番のどんでん返しであろう部分。
序盤からあまりにもわかりやすすぎてしてやられた感がなかった。保呂草がもう少し落ち着いて喋ればまだわかりにくかったのかなと思われます。てかこんな名前ならこのタイプの作家はやってくるだろうなぁなんて想像もできでしまいますね。まぁ中盤でばらしちゃってるし、この手のものは「○○は」、「○○が」としか書けないゆえにどうしても疑問に思ってしまうんで仕方ないっちゃあ仕方ないか。fの記憶にあまり残ってないのも納得できるやも。あとは、自分がまだ気づけてない逆トリック的なものが隠されてることを祈るのみでしょうか。

今回よかったのは、ナポレオンの存在を知ったことと、ラストのフレーズ。ナポレオンはルールを調べてみましたが、実際やってみないとわからないんだろうなぁ。ところで、このゲームは5人じゃないとできないみたいなこと書いてあったんですが、話の中での残る一人は一体誰なんでしょうね。

次は、『魔剣天翔』。付属の栞のイラストが気持ちいいですね。

あしあと

     

カレンダ

きじとこめんと

カテゴリ

リンク

じぶん

おかてつ

Author:おかてつ
めがね。
しゃかいじんよねんせい。

けんさく

M.R.ながら